qoo_003
                                                                                                                                                                                                                NISEKO Mountain Pass

BLUE  NOTE   1500 series

1  |  |  4  |  5  |  6  |  7

1200 series  |  1500 series  |  4000 series  |  5000 series

HOME



BLUE NOTEのオリジナルは、自分の安給料では集めるのは大変。と、いうか絶対無理。

’83年に就職して人口3万人弱の市に配属になって、街にある唯一のレコード屋さんで初めて買ったレコードがBLUE NOTEだった。
もちろん国内盤で、そのレコード屋さんにはBLUE NOTEの1500シリーズが数枚しか売っていなく、BLP1507を手に入れて暇なときはいつも聴いていた。
いつか転勤して大きな街に引っ越したら、きっと大きなレコード屋さんがあるから全部そろえたいなぁと思いながら何年も経って、30歳を過ぎたころ何度めかの転勤で東京に住んだとき、JAZZ専門店でオリジナルがたくさん売っているのを見て感動したのを思い出します。

たくさん聴いてみたくて、何枚かのオリジナルと、LIBERTY RECORDS, UNITED ARTISTS、多くはTOSHIBA EMIだけど一生懸命そろえた。
今でも1553番を探し回ったのが思い出です、、、。何年も経って、1553が欠番であることを知った時のガッカリ感は良い思い出です。
オリジナル盤では、専門誌で少しだけ得た知識で、手に入れたレコードに、
"RVG"や、"耳" の刻印があったりすると嬉しくなったものです。

今では、たまに思い出したようにBLUE NOTEを引っ張り出して、一日中 BLUE NOTE三昧をしたりしています。   、、、、私の思い出。
このブログ?は、個人的な勝手な評論です。






















BLP 1501
MILES DAVIS (trumpet)






1501_01

MILES DAVIS  Vol. 1







<side 1>
01. TEMPUS FUGIT
02. KELO
03. ENIGMA
04. RAY'S IDEA
05. HOW DEEP IS THE OCEAN
06. C. T. A     Alternate Master
<side 2>
01. DEAR OLD STOCKHOLM
02. CHANCE IT
03. YESTERDAYS
04. DONNA    
Alternate Master
05. C. T. A
06. WOULD'N YOU    
Alternate Master
PLAYERS

MILES DAVIS :trumpet
J.J.JOHNSON :trombone
JACKIE McLEAN :
alto sax
JIMMY HEATH :tenor sax
GIL COGGINS :piano
PERCY HEATH, OSCAR PETTIFORD :bass
ART BLAKEY, KENNY CLARKE :drums









































KING RECORDS














JACKET1501_02     RABEL1501_031501_04






BLUE NOTE 1500シリーズを何年もかかって35歳くらいのときに集めきった。
1501から順番に聴き始めたわけではなく、TROMBONEのJ.J.JOHNSONが好きだったからだどか、ORGANのJIMMY SMITHとか、HORACE SILVERのPIANOだどか順不同に集めてきた。
でも、1501番のマイルス・デイビスのトランペットを聴いていると、BLUE NOTEの ”はじまり はじまり パチパチ、、”って感じがする。
BLUE NOTEは、ロゴに “SINCE 1939" って書いてあるくらいだから歴史があるけど、私のBLUE NOTEとの歴史は、”SINCE 1984”です。

1501番で、特に好きな曲はA4)RAY'S IDEA。リズミカルな感じが良くて好きです。
B1)DEAR OLD STOCKHOLMの最後の方にMILSEの奏でるポピュラーな旋律が、いつも何のメロディーだっけ? とモヤモヤさせます(何の曲だっけ?)























BLP 1502
MILES DAVIS (trumpet)





1502_01

MILES DAVIS  Vol. 2






<side 1>
01. TAKE-OFF
02. WEIRDO
03. WOULD'N YOU
04. I WAITED FOR YOU
05. RAY'S IDEA
     Alternate Master
06. DONNA
<side 2>
01. WELL YOU NEEDN'T
02. THE LEAP
03. LAZY SUSAN
04. TEMPUS FUGIT
     Alternate Master
05. IT NEVER ENTERED MY MIND
PLAYERS

MILES DAVIS :trumpet
J.J.JOHNSON :trombone
JACKIE McLEAN :
alto sax
JIMMY HEATH :tenorsax
GIL COGGINS, HORACE SILVER :piano
PERCY HEATH, OSCAR PETTIFORD :bass
ART BLAKEY, KENNY CLARKE :drums










































TOSHIBA-EMI















JACKET1502_02     RABEL1502_031502_04






1501番もいいけど、1502番もいいなぁ。 
Alternate Masterが5曲あるけど、同じ曲を何度か演奏して良い演奏だから違う音源を録音しているということかな。聴いても違いがよくわからないけど、どれもいい演奏です。(あたりまえか、、!)























BLP 1502
MILES DAVIS (trumpet)





1502_y_01

MILES DAVIS Vol.2






<side 1>
01. TAKE-OFF
02. WEIRDO
03. WOULD'N YOU
04. I WAITED FOR YOU
05. RAY'S IDEA
     Alternate Master
06. DONNA
<side 2>
01. WELL YOU NEEDN'T
02. THE LEAP
03. LAZY SUSAN
04. TEMPUS FUGIT
     Alternate Master
05. IT NEVER ENTERED MY MIND
PLAYERS

MILES DAVIS :trumpet
J.J.JOHNSON :trombone
JACKIE McLEAN :
alto sax
JIMMY HEATH :tenorsax
GIL COGGINS, HORACE SILVER :piano
PERCY HEATH, OSCAR PETTIFORD :bass
ART BLAKEY, KENNY CLARKE :drums









































TOSHIBA-EMI














JACKET1502_y_02     RABEL1502_y_031502_y_04






TOSHIBA-EMIの1502番だけど、ジャケットのタイトルが黄色なのはなぜでしょう? オリジナルは青だけど、、、。 1501番が赤、1502番が青のジャケットだから、黄色も作っちゃえ!って、1502番で黄色のアルバムを出したのかなぁ。 どうなのかなぁ?






















BST 81503
BUD POWELL (piano)






1503_01

THE AMAZING BUD POWELL  Vol. 1







<side 1>
01. UN POCO LOCO 1st take
02. UN POCO LOCO 2st take
03. UN POCO LOCO
04. DANCE OF THE INFIDELS
05. 52nd ST. THEME
06. IT COULD HAPPEN TO YOU Alternate Master
<side 2>
01. A NIGHT IN TUNISIA Alternate Master
02. A NIGHT IN TUNISIA
03. WAIL
04. ORNITHOLOGY
05. BOUNCING WITH BUD
06. PARISIAN THOROUGHFARE
PLAYERS

FATS NAVARRO :trumpet
SONNY ROLLINS :tenor sax
BUD POWELL :piano
CURLY RUSSELL, TOMMY POTTER :bass
MAX ROACH, ROY HAYNES :drums









































UNITED ARTISTS














JACKET1503_02     RABEL1503_031503_04






こでもか! ってくらい UN POCO LOCO が3テイクも聴ける。 シンバルのリズムが特徴的で、、、リズムあってる、、のかな? って思わせるほど特徴的です。楽しい曲です。
B1とB2の A NIGHT IN TUNISIA の2テイクでは、ベースに特徴があるのかな? B2のベースが目立っているように感じる。  
、、、演奏を通して唸っているのは誰だろう? バド??

最初1503番を聴き終わったとき、最後の曲 B6) PARISIAN THOROUGHFARE がブチって終わったので、ステレオのコンセントが抜けたのかな?と思ったら、本当に
曲がブチっと終わっている、、、。 自分の持ってるのはUNITED ARTISTS版だけど、オリジナルもそうなのかなぁ??























BST 81504
BUD POWELL (piano)





1504_01

THE AMAZING BUD POWELL  Vol. 2







<side 1>
01. REETS AND I
02. AUTUMN IN NEW YORK
03. I WANT TO BE HAPPY
04. IT COULD HAPPEN TO YOU
05. SURE THING
06. POLKA DOTS AND MOONBEAMS
<side 2>
01. GLASS ENCLOSURE
02. COLLARD GREENS AND BLACK-EYE PEAS
03. OVER THE RAINBOW
04. AUDREY
05. YOU GO TO MY HEAD
06. ORNITHOLOGY Alternate Master
PLAYERS

BUD POWELL :piano
CURLY RUSSELL, TOMMY POTTER,
GEORGE DUVIVIER :bass
MAX ROACH, ROY HAYNES, ARTHUR TAYLOR :drums









































UNITED ARTISTS














JACKET1504_02     RABEL1504_031504_04






それにしても、よく唸ってますね。 バド??
A2)AUTUMN IN NEW YORK、 B3)OVER THE RAINBOW は有名すぎますが、聴いてていい感じですね。 この曲では唸り声が聞こえません。
バドは、ピアノ上手ですね。自分もこれくらい弾けたらいいなぁ。























BST 81505
JAY JAY JOHNSON (trombone)






1505_01

THE EMINENT JAY JAY JOHNSON  Vol. 1







<side 1>
01. TURNPIKE
02. LOVER MAN
03. GET HAPPY
04. SKETCH I
05. CAPRI

<side 2>
01. JAY
02. OLD DEVIL MOON
03. IT'S YOU OR NO ONE
04. TOO MARVELOUS FOR WORDS
05. COFFEE POT
PLAYERS

CLIFFORD BROWN :trumpet
JAY JAY JOHNSON :trombone
JIMMY HEATH :tenor /baritone sax
JOHN LEWIS, WYNTON KELLY :piano
PERCY HEATH, CHARLIE MINGUS :bass
KENNY CLARKE :drums
SABU :congo









































LIBERTY RECORDS














JACKET1505_02     RABEL1505_031505_04






A1)TURNPIKE  出だしが強烈な印象。 ハイハットのリズムとホーンによる不協和音で始まってジェイ・ジェイ・ジョンソンの甘い音色のトロンボーンで前奏が落ち着く。あと は軽快なメロディが続く。TURNPIKE(高速道路)だけあって、かっ飛び感がある。
B2)OLD DEVIL MOON もいい。 ベースに合わせてSABU(サブー)の刻むボンゴのリズムが何とも南国を思わせる。ジェイ・ジェイの軽やかなトロンボーンのメロディが聴いてて楽しいです。























BLP 1506
JAY JAY JOHNSON (trombone)





1506_01

THE EMINENT JAY JAY JOHNSON  Vol. 2







<side 1>
01. "DAYLIE" DOUBLE
02. PENNIES FROM HEAVEN
03. YOU'RE MINE YOU
04. TURNPIKE     Alternate Master
05. IT COULD HAPPEN TO YOU

<side 2>
01. GROOVIN'
02. PORTRAIT OF JENNIE
03. VISCOSITY
04. TIME AFTER TIME
05. CAPRI     Alternate Master
PLAYERS

CLIFFORD BROWN :trumpet
JAY JAY JOHNSON :trombone
HANK MOBLEY :tenor sax
JIMMY HEATH :tenor /baritone sax
JOHN LEWIS, WYNTON KELLY, HORACE SILVER :piano
PERCY HEATH, CHARLIE MINGUS, PAUL CHAMBERS :bass
KENNY CLARKE :drums
SABU :congo









































TOSHIBA-EMI














JACKET1506_02     RABEL1506_031506_04






ジャケットの顔が怖いですよ。 Vol.2のほうが怖く見えますよ。
トローンボーンのメーカーはどこかなぁ? 
録音は’53~’55年で、
ジェイ・ジェイ・ジョンソンの誕生日が ’24年だから30歳過ぎたころの演奏です。脂ののった時期なのかな。自分もこれくらい上手に吹けたら楽しいだろうなぁ。楽しいだけでなく職業にしちゃいますけど、、、。























BLP 1507
THE JAZZ MESSENGERS






1507_01

THE JAZZ MESSENGERS AT THE CAFE BOHEMIA  Vol. 1







<side 1>
01. SOFT WINDS
02. THE THEME

<side 2>
01. MINOR'S HOLIDAY
02. ALONE TOGETHER
03. PRINCE ALBERT



PLAYERS

KENNY DORHAM :trumpet
HANK MOBLEY :tenor sax
HORACE SILVER :piano
DOUG WATKINS :bass
ART BLAKEY :drums









































TOSHIBA-EMI






JACKET1507_02     RABEL1507_031507_04






メ ンバー紹介から始まるレコードは珍しいと思う。 ライブ録音をレコードに吹き込むときに制作側はいろいろ考えたんだろうか? いきなり A1)SOFT WINDS の曲から始まっても全然いいんだけど、やっぱりアート・ブレイキーによるメンバー紹介からが良かったんだろうね。
生まれて初めて手に入れて聴いたBLUE NOTE のレコードが1507番だから、このレコードが一番思い入れがあります(個人的な思い出ですが、、、)。
























BLP 1508
THE JAZZ MESSENGERS





1508_01

THE JAZZ MESSENGERS AT THE CAFE BOHEMIA  Vol. 2







<side 1>
01. SPORTIN' CROWD
02. LIKE SOMEONE IN LOVE
03. YESTERDAYS

<side 2>
01. AVILA AND TEQUILA
02. I WAITED FOR YOU



PLAYERS

KENNY DORHAM :trumpet
HANK MOBLEY :tenor sax
HORACE SILVER :piano
DOUG WATKINS :bass
ART BLAKEY :drums









































TOSHIBA-EMI






JACKET1508_02     RABEL1508_031508_04






収録曲は全部いい。
A1)SPORTIN' CROWD はアップテンポでメンバーそれぞれの絶妙な演奏に聴き入ってしまう。A2)LIKE SOMEONE IN LOVE はテンポが少し落ち着いて、DORHAM、MOBLEY、SILVER と続くソロは、いつまでも聴いていたい気持ちにさせてくれる。A3)YESTERDAYS はスローテンポで、曲全体をDORHAMのソロが占めている。もの悲しげな感じもアルバムの曲構成を引き立たせている。
B1)AVILA AND TEQUILA はとても楽しい。ドラムのイントロから始まって、ピアノのメキシコ?を想像させるリズムの登場で曲がだんだんと盛り上がっていく。 じっと 聴いているとドラムソロ部分は色んなパーカッションの音が聞こえる。他のメンバーが演奏しているのかな? BLAKEYがひとりで演奏しているんだったら 腕が3本くらいあるのでは? と思わせるけど、、。   B2)I WAITED FOR YOU はトランペット奏者のディジー・ガレスピーが作曲した曲。ゆったりとしてDORHAMが心地よいメロディを聴かせてくれる。
























BST 81509
MILT JACKSON (Vibes)






1509_01

MILT JACKSON with john lewis, percy heath, kenny clark, lou donaldson
and the THELONIOUS MONK QUINTET







<side 1>
01. LILLIE
02. TAHITI
03. WHAT'S NEW
04. BAGS' GROOVE
05. ON THE SCENE
06. WILLOW WEEP FOR ME
<side 2>
01. CRISS CROSS
02. ERONEL
03. MISTERIOSO     Alternate Master
04. EVIDENCE
05. LILLIE     Alternate Master
06. FOUR IN ONE     Alternate Master
PLAYERS

MILT JACKSON :vibes
JOHN LEWIS :piano
PERCY HEATH :bass
KENNY CLARKE :drums

LOU DONALDSON, SAHIB SHIHAB :alto sax
THELONIOUS MONK :piano
AL McKIBBON, JOHN SIMMONS :bass
ART BLAKEY, SHADOW WILSON :drums









































LIBERTY RECORDS














JACKET1509_02     RABEL1509_031509_04






ミルト・ジャクソンはMODERN JAZZ QUARTET(MJQ)でも有名だけど、このアルバムには、MJQのメンバー全員を含む演奏も収録されている。1509番は、‘48年~’52年に録音 されたものだけど、MJQが結成されたのが‘52年だから、MJQ初期、前身?の演奏と言ってもいいのかな。
ビブラホンの音は心地よいし、アルバムの収録曲は全部いいです。 
A2)TAHITI は好きな曲なんだけれども、フレーズの終わり方が生理的に不安を感じさせるのは気のせいかなぁ?























BST 81510
THELONIOUS MONK (piano)






1510_01

GENIUS OF MODERN MUSIC  Vol. 1







<side 1>
01. 'ROUND ABOUT MIDNIGHT
02. OFF MINOR
03. RUBY MY DEAR
04. I MEAN YOU
05. APRIL IN PARIS
06. IN WALKED BUD
<side 2>
01. THELONIOUS
02. EPISTROPHY
03. MISTERIOSO
04. WELL YOU NEEDN'T
05. INTROSPECTION
06. HUMPH
PLAYERS

MILT JACKSON :vibes
GEORGE TAITT, IDRESSE SULIMAN :trumpet
SAHIB SHIHAB, DANNY QUEBEC WEST :alto sax
BILLY SMITH :t-sax
THELONIOUS MONK :piano
ROBERT PAIGE, GENE RAMEY, JOHN SIMMONS :bass
ART BLAKEY, SHADOW WILSON :drums









































UNITED ARTISTS














JACKET1510_02     RABEL1510_031510_04






セロニアス・モンクは初めて聴いたときにも、何となく独特感がある演奏で印象に残っていた。何年かぶりで聴き込んでみても、その独特な感じは変わらないだな、、。
コード進行なのか、フレーズの作りなのか、しっくりこない感じが逆に良さを感じさせる。
ピアノのグリッサンド奏法でも、途中、指がもつれる感じが何となく好きにさせてくれる、、、悪評ではなく、好感を持った個人評価です。
セッションに加わっているミルト・ジャクソンのバイブが曲をひき締ませてて、良さをかもし出してる。
























BST 81511
THELONIOUS MONK (piano)





1511_01

GENIUS OF MODERN MUSIC  Vol. 1







<side 1>
01. CAROLINA MOON
02. HORNIN' IN
03. SKIPPY
04. LET'S COOL ONE
05. SUBURBAN EYES
06. EVONCE
<side 2>
01. STRAIGHT NO CHASER
02. FOUR IN ONE
03. NICE WORK
04. MONK'S MOOD
05. WHO KNOWS
06. ASK ME NOW
PLAYERS

MILT JACKSON :vibes
KENNY DORHAM, IDRESSE SULIMAN :trumpet
LOU DONALDSON, DANNY QUEBEC WEST, SAHIB SHIHAB :alto sax
LUCKY THOMPSON,BILLY SMITH :tenor sax
THELONIOUS MONK :piano
NELSON BOYD, GENE RAMEY, AL McKIBBON :bass
MAX ROACH, ART BLAKEY :drums









































UNITED ARTISTS














JACKET1511_02     RABEL1511_031511_04






A1)リズミカルな出だしから始まる、サックス、トランペットのソロが単調だけど楽しませてくれる。
不協和音を上手?に取り込んだ曲想、、、、ほんとは、音を外してるのかな?  何となく調子外れに聞こえるメロディラインが多いけど、それが聴きなれると、、良い。
ジャズを十分に理解していない自分だけど、何度も聴いていると、モンクの良さと思えてくる。
























BLP 1512
JIMMY SMITH (organ)






1512_01

A NEW STAR - A NEW SOUND






<side 1>
01. THE WAY YOU LOOK TONIGHT
02. YOU GET 'CHA
03. MIDNIGHT SUN
04. LADY BE GOOD

<side 2>
01. THE HIGH AND THE MIGHTY
02. BUT NOT FOR ME
03. THE PREACHER
04. TENDERLY
PLAYERS

JIMMY SMITH :organ
THORNEL SCHWARTZ :guitar
BAY PERRY :drums









































TOSHIBA-EMI






JACKET1512_02     RABEL1512_031512_04






はじめてジミー・スミスのオルガンによる演奏を聴いたのは、この1512番。”ノコギリの歯”を想像させるような音に良い印象を受けなかったけど、何度も聴いているうちに
このハモンド・オルガンによる機械的な音や、柔らかな音に切り替えての音色が好きになりました。
このアルバムでは、(たぶん)フルアコのエレキギターと、ドラムによる演奏は、トリオででなく、もっとたくさんのプレイヤーで演奏しているかのようにも思え楽しませてくれる。
時折聴かせてくれるオルガンとギターのユニゾンは、音が浸透しあって心地いいです。
唸っているのはジミー・スミスなのかなぁ?  鍵盤奏者って唸る人が多いんですね。























BLP 1513
THAD JONES (trumpet)






1513_01

DETROIT - NEW YORK JUNCTION






<side 1>
01. BLUE ROOM
02. TARRIFF
03. LITTLE GIRL BLUE

<side 2>
01. SCRATCH
02. ZEC


PLAYERS

THAD JONES :trumpet
BILLY MITCHELL :tenor sax
KENNY BURRELL :guitar
TOMMY FLANAGAN :piano
OSCAR PETTIFORD :bass
SHADOW WILSON :drums









































TOSHIBA-EMI






JACKET1513_02     RABEL1513_031513_04






サ ド・ジョーンズのアルバムだけど、1503番のA面1曲目はしばらくサックスの演奏だから、最初の印象は、うまいなぁ、サックス! って思って、トラン ペットのサドのリーダーアルバムだということを一瞬忘れさせてくれる。 ややしばらくしてサドのトランペットが、プクプッ って始まって盛り上がり始め る。
1曲1曲が長い演奏で、サド以外のプレイヤーたちのソロも十分に聴かせてくれる。 

ジャズギターで好きなプレイヤーは、THE POLL WINNERS メンバーのバーニー・ケッセルと、このアルバムのセッションに加わっているケニー・バレル。 
ケニーのソロもいいし、ケニーのオブリガードが利いたサドのトランペット・ソロも良いです。























BLP 1514
JIMMY SMITH (organ)





1514_01

A NEW SOUND  A NEW STAR JIMMY SMITH AT THE ORGAN







<side 1>
01. THE CHAMP
02. BAYOU
03. DEEP PURPLE

<side 2>
01. MOONLIGHT IN VERMONT
02. READY 'N ABLE
03. TURQUOISE
04. BUBBIS
PLAYERS

JIMMY SMITH :organ
THORNEL SCHWARTZ :guitar
DONALD BAILEY :drums









































TOSHIBA-EMI






JACKET1514_02     RABEL1514_031514_04






1512番の印象とは違って、出だしのイントロは和ませてくれる感じがするけど、すぐにジミー独特のアップテンポのソロが続く。  指、、疲れないのかなぁ?
自分が思い浮かべるハモンド・オルガンの音色って、A2)BAYOU の前半で奏でているような音なんです。 でも、エレキの力で色んな音色を使い分けることができるから聴いてて楽しい。 和音を両手で押さえて ”シャー(ジャーっ)”って伸ばす音や、”ノコギリの歯” 音、”神経逆なで” 音も、最近では(聴きなれたので、、)ジミーの演奏は楽しませてくれています。 素人のジャズマニアなので、、そんな感想です。
アルバムは途中に1513番を挟んでいるけど、1512番と1514盤はドラマーが違うだけで、”A NEW SOUND A NEW STAR”のタイトルがついてるからセットなのかな。

































1  |  |  4  |  5  |  6  |  7

HOME  |  PAGE TOP


inserted by FC2 system